- NEWS -お知らせ
2020.06.25
真珠の歴史とオリジナルブランド「雫」

雫(しずく)はファルコのオリジナルブランド。名前の由来はどこに?
真珠は、ペルシャ湾で最初に発見されました。エジプトのクレオパトラをはじめ、古代の女王達はこぞってこの海で採れた真珠を宝石として愛用しました。
中国の楊貴妃も大のお気に入りだったとか。
最古の記録としては、紀元前2300年には、真珠は中国に貢物として献上された、と記されています。当時は、真珠養殖の技術などありませんでしたから、すべての真珠は天然真珠。大変貴重なものでした。古代ローマ時代には、真珠は最高地位の象徴とされ、紀元前1世紀には、かの有名なジュリアス・シーザーも、支配階級だけに真珠の着用を制限する法律を作ったほどです。
真珠は人々にとって大変貴重な存在で、伝説上では、月から海に落ちた「雫(しずく)」が真珠となったとされています💛
伊勢志摩で養殖真珠の技術が確立される前は、ペルシャ湾が真珠貿易の中心で、石油が発見されるまでの長い歴史の中、この地域の貴重な収入源となっていました。
|
![]() |
RECENT ARTICLES / 最新記事
- 2023.05.15
意外と知らないジュエリー用語~イヤリング・ピアスの種類~ - 2023.04.24
伊勢志摩パールジュエリーグランプリ2022のアルバムが完成いたしました! - 2023.04.17
意外と知らないジュエリー用語~真珠ネックレスのバリエーション - 2023.04.14
営業時間変更のお知らせ - 2023.03.15
意外と知らないジュエリー用語~真珠のネックレスの長さ編~ - 2023.02.27
第6回伊勢志摩パールジュエリ―グランプリ開催のお知らせ - 2023.02.16
パールジュエリーグランプリ2022優秀賞の発表について - 2023.02.15
意外と知らないジュエリー用語~チェーン編~ - 2023.01.16
意外と知らないジュエリー用語~ネックレス編~ - 2023.01.01
新年のご挨拶を申し上げます