- NEWS -お知らせ
2021.06.15
真珠の「調和性」とは

今回はジュエリーにおける「調和性」のお話です。
ジュエリーの評価として「調和性」は大切なポイントです。
調和性とは、真珠のペンダントを例にしますと、
真珠の他にシルバーを使っている場合「真珠とシルバーの金具が美しく調和して
いるか」。真珠と18金にダイヤモンドが付いている場合「互いに美しく見える
か」という様な事。この評価が価格にも反映されます。
![]() |
←これらのペンダントは |
「調和性」=「連相」「マッチング」
真珠のネックレスの場合、「一粒一粒の真珠の色、大きさ、品質がバランスよく調和しているかどうか」を見ます。
真珠の価値の高さに加え、大切な評価のポイントとなります。
真珠のネックレスの場合のみ、調和性を「連相」と呼びます。
「連相」が良いほど、価格は高くなります。
![]() |
当店には常時100本以上のネックレスがございますので
存分に比較して頂けます。
「連相」の違いを、是非ご体感下さい。
RECENT ARTICLES / 最新記事
- 2022.05.20
Singalife 情報誌 Pearl FALCO コラム - 宝石を創る人 - 2022.04.18
Singalife 情報誌 Pearl FALCO コラム - 宝石を創る人 4 - 2022.03.15
パールジュエリーの楽しみ方☆リング編 - 2022.03.01
伊勢志摩パールジュエリーグランプリ2022☆スタートです! - 2022.02.17
桃花・雛祭り - 2022.02.15
パールジュエリーの楽しみ方☆ブレスレット編 - 2022.02.15
Pearl Jewellery GrandPrix Events at Embassy of Japan in Singapore - 2022.02.04
ヴァレンタイン・デーに真珠を☆ - 2022.01.20
サーバ障害発生および復旧のお知らせ - 2022.01.15
パールジュエリーの楽しみ方☆イヤリング・ピアス編